
(デザイン)女子美術大学 宋京娥 曹奕涵 汪俐廷
(医療・福祉)首都大学東京 中川健太郎 東京学芸大学 平井優美
(工学)東京電機大学 野城圭佑 埼玉大学 Chen Litong
(医療・福祉)首都大学東京 中川健太郎 東京学芸大学 平井優美
(工学)東京電機大学 野城圭佑 埼玉大学 Chen Litong
ニーズ
〇対象 視覚障害(弱視)を持つ就学前の幼児
〇目的 動物の概念を学びたい
触覚と聴覚で認識したい
絵本を楽しみたい
晴眼者と共に楽しみたい
調査
〇ぬいぐるみ
→知育玩具としてあまり見かけない
〇立体のリアルな模型
→製作が難しい
〇絵本
→音が出る絵本や触覚のある絵本は既存するが、立体で視覚障害に対応したい

アイデア
〇2.5Dプリンタと音声出力のある絵本の制作
→イラストを2.5Dプリンタで出力することによりさわって絵を理解でき、本文を音声で聞ける
提案システム
〇さわれる
〇聞ける
〇大きいはっきりした絵
本文と色使い
〇晴眼者と共に楽しめる

実装・モックアップ
